きのみちブログ

三立木材マスコットキャラクターのイラスト

テロワールとガストロノミー

テロワール、 ガストロノミー 

最近気になる横文字ワードです。

 

実は他にもありますが、

 

すぐ忘れてしまいなかなか思い出せないのが

「バーニャカウダ」

なかなか思い出せない割に日々の生活にあまり関係がないので
それはそんなに気になっていません(笑)

最近コンビニでも見かける「ビシソワーズ」も

同様ですね。

「カトラリー」はちょっと気になる。

「リテラシー」は使おうと思ったときには

思い出せないワードかな(笑笑)

 

・・・さて、この2語について。

 

皆さんご存じかとは思いますが、

 

 

さて。

 

 

なぜこの2つの言葉が気になるのか?

 

それは 「地域の気候風土・地域の文化」が関係しているところ 

天竜材を使った住まいづくりに共通しているから にほかなりません。

 

 

「天竜材で健康と幸せを守り育む」

 

という三立木材のミッションがあります。

 

地域の産品と地域の文化を意識して、それを大切に思うことが

すごく共通していて、テロワール/ガストロノミーの

概念に非常に共感してしまいます。

 

国を超えてこのような感性を持ち合わせるのは

人として基本的に大切だからなのかもしれませんが

これが「食」でなくて「木材」になった時に

ここをこだわっていただける方がどれだけいるのか?

また、この重要性はどの程度のものなのか?

気になりますね。

 

「衣食住」という人間の基本的で、日々の生活に必要な分野で

「食」にこだわる方、「衣」にこだわる方に比べ、

「住」にこだわる方はちょっと少ないのかな?

 

もちろん、こだわりポイントは多様化していて

いろんな着眼点があるので難しいですけど

それでも食べ物や着るものは直接体に影響があるので

比較的わかりやすいのかな。

 

私は実は住まいも直接体に影響があると思うんですけどね。

 

「衣食住」はいずれもそれぞれ学問になるくらいの

広く深い分野ですので簡単ではありませんが

ひとつその中でテロワールのような地域の特性を感じる文化と

ガストロノミーのようにその地域の素材にこだわるというのが

生き方の中での豊かさであり、地域を大切にする文化

であるということを思ったりします。

 

私は、 材木を売るだけが材木屋ではない と

ちょっと思っているところがあるので

 

建築を通して天竜材の良さを伝えたい

天竜材を使う住まいづくりの良さを伝えたい

 

という思いを持ちながら日々仕事をさせて

頂いております。

 

建築業界は今大変厳しい状況に置かれています。

新築住宅の着工の激減です。

いろんな理由があると思いますが、私はやはり少子化が進むなかで

住宅がすでに余っている状況が大きいと思います。

既に住宅が余っているのに新たに供給を続けるのは

おかしな状況にも感じます。

 

そんな中で天竜材の活用に於いて明るい要素がなく

木材の需要が落ち込むのであれば、何か違う方向性も

あっていいのかなと思います。

 

既に世の中にはいわゆる「モノ」がいきわたっていて

老朽化していたり、使われなくなっているところも多いことから

「壊す」のか「活用する」のかを問われている

タイミングかなと思います。

スクラップ&ビルドかリノベーションかと思いますが、出来れば

 

スクラップ&ビルド < リノベーション

 

がSDGsですかね。

 

「Re…」という頭文字がつく言葉がこれから先も重要度を増してくる中

弊社は「Renovation」に舵を切っていけたらいいのかなと思っています。

 

そして、

 

リノベーションも天竜材を意識し活用するスタイル

 

は崩さずに行きたいなと思っています。

 

ガストロノミーに言われる地域性を楽しむ文化と

テロワールに言われるサステナブルな生産活動へ導く概念を

天竜材を活用する建築にも引用しながら事業を続けていけたら

いいなと感じる今日この頃です。