お知らせ

三立木材マスコットキャラクターのイラスト

やまのこと

【開催レポート】森林ツアー#03:天竜材の伐採&製材工場見学ツアー

先日(11月16日)、第3回目の森林ツアーを開催させていただきました。

 

森林ツアー#03:天竜材の伐採&製材工場見学ツアー

 

「地元でも知らない天竜材の産地と現状を知りたい」との理由で

ご夫婦にてご参加くださいました。

 

今回ツアーの企画・運営をしてくださった株式会社フジイチ

社員さんが、伐採現場へ向かう道中も天竜の森林の木々について

色々とご案内してくださいました。

天竜材として住宅建築に主に使われている

桧(ひのき)や杉(すぎ)も各々特長があり、

桧 ・・・ 乾燥したところ、陽の光に向かって葉が広がる

杉 ・・・ 谷沿いの湿ったところ、葉はトゲトゲ

こんな違いがあることを知りました。

 

⇧こちらは神様捧げる木

 

⇧こちらは伐採しない木

そのまま栄養として土に返すそうです。

 

黄色のヒモが巻いてある木が桧で、奥が杉の木。

桧の方が皮が剝がれやすく、甘いので鹿や熊が食べるのだそう。

土の上に木の皮のベットのようなものがあると熊の生息地の

可能性があるそうです。

今回伐採する木は、樹齢70年程の桧の木

この辺りの山林には、およそ70年前に地元の小学生が

植えた木が40ヘクタール程あるのだとか。

 

神亊を行ってから伐採していきます。

 

工場で製材するときに邪魔な枝を切っていき、

太いところと細いところとに分けて丸太にしていきます。

 

製材所に運ばれた丸太は、

選別され ⇨ 皮剥き ⇨ 製材 ⇨ 乾燥 ⇨仕上げ ⇨出荷されていくそうです。

⇧製材の様子

⇧仕上げ加工

 

 

⇧伐採の瞬間

 

私たちの生活において欠かせない木材。

浜松・天竜の山林には先人達が未来を見据え

植樹し大切に育ててきてくれた木々が豊富にあり

その山々自体も私たち現代人の生活を守ってくれております。

 

そんな先人達が残してくれた宝の山や自然の恩恵を

然るべき形で活かしていき、後世の世に継承していけるよう

考えていかなければと思っております。

 

この森林ツアーを通して一人でも多くの方が天竜材について

知っていただくきっかけになれればと願い来年も引き続き企画を

してまいりたいと思っております。